「OS式勉強法」

わかりやすく、要約しますと、これからの教育で求められる、「考える力」、「表現する力」等を塾生につけさせるため、「どうして、そういう結果になるのか?」と、考える力を育て、入試直前まで使える、自分だけの「マイノート」の作り方を体得し、どうしても、暗記しなければならない、暗記項目を、いかに、効率的に、暗記できるかを、覚える記憶術、1つの事項から連想して、あらゆる自分のもてる知識経験から、答えを導き出す方法、五感(つまり、書く、読む、聞く、声に出す、見る)をフル活用して、いかに、効率的に、与えられた24時間を、使い、「ヤル気」をもたせて、また、「メリハリ」をつけて、集中して、「勉強する習慣」をつける方法を、学ばせる。問題を解く力は、もちろん、常に、想像力をつけて、集中して、毎日の(部活のある日、ない1日、1週間、学期ごと)や、年間のスケジューリングをしっかり立てさせて、学習していきます。

「さえぐさ塾」に、入塾されれば、お子さんも、気づかないうちに、お子様ひとりひとりに合った学習法が、自ら、学ぶことができるように、指導いたします。

① 成績向上 → トップ校合格法受験対策

必ず、20~50点以上アップします!(特に、平均して、50点以下の、お子さん)

② 授業(学校、塾等)の臨み方、予・復習のポイント、定期試験等の、出題される可能性の見極め方など。

③ ノートの、とり方の秘訣。

「マイノート」 → 自分だけのオリジナルの宝。受験前だけでなく、一生使えるノート。子や孫にも、見せられるノート作り。

④ 個々の生徒さんに、合った、参考書問題集・過去問集等の活用法。

⑤ 中間・期末・学年末、模擬試験、入学試験等の、上手な対策方法。

⑥ 暗記の極意(数学公式・計算問題・図形の性質・証明/英単・熟語、英文法、長文読解、英作文、リスニング、構文/社会の、年号・人名・事件名・戦争・地名・改革・文化/理科の物理公式、化学の実験・生物のしくみ・地学(地震・気象・天体)/国語の漢字、熟語、慣用句、ことわざ・国文法・随筆説明論説文・小説物語、俳句短歌・詩・古文・漢文/実技4科目、保健体育、美術、音楽、技術家庭、小論文など)

⑦ 長文(長文の英文や、国語の読解文など)の読解力、速読のやり方などのツールや、読書のしかた。要旨、あらすじ、気持ちのつかみ方など。

その他。3255アイテム。(平成28年3月1日現在)。日々、増加中!